これ一択10万円14インチおすすめノートPC【Lenovo IdeaPad Flex550】

Windows PCを探していておすすめノートPCなどで検索しても、価格もスペックもバラバラでやたら紹介機種が多く、結局決められないという方はこのページで決められます。

予算10万円で持ち運びもできて作業もしやすい14インチディスプレイのノートパソコンは、Lenovo IdeaPad Flex550か、DELL Inspiron14の2択です。

一般的な使用用途で仕事とプライベート両方で使えるノートPC

ノートパソコンは種類が多すぎて選ぶのが大変です。

仕事もプライベートも両方で使う場合、作業の効率性と持ち運べるサイズと重量は個人的には14インチがベストです。

国産メーカーはおすすめしません。大元は結局Lenovoが製造しているとヤマダ電機の店員さんからも聞きましたし、価格という面で言えば国産メーカーはコスパが悪いです。強いて挙げるならサポートがマシなケースがありますが、実際に修理や問い合わせすることは稀ではないでしょうか?

そして安いPCではメモリやCPUがしょぼくて動作が重くストレスが溜まるだけでなく、作業効率が下がるため結果自分の時間が奪われるためケチるのも

10万円の14インチノートパソコンはLenovoかDELLの2択

よっぽどヘヴィに使い倒す人じゃなければ、下記の使用用途ではないでしょうか?むしろ10万円の予算で〜と検討されている方であれば、このグレードで必要十分です。

使用用途

・予算10万円(オフィス除く)

Windows OS

・持ち運べるサイズと重量

・動画編集

DTM
・One Noteと複数のブラウジングタブを開いてのブログ執筆

・ZOOM通話中にブラウジングとエクセル

・少なくとも4から6年使う

この条件で余裕を持って作業できるスペックとして

・メモリ16GB

・CPU Intel Core i7もしくはAMD Ryzen7

・SSDドライブ512GB

・14インチディスプレイのノートPC

スペックで探したところ国産メーカーはもとよりmouse、Dosparaなどでは14インチ以下ではCPUのグレードが低いものしかありませんでした。

HPではメモリ16GB、Ryzen 7 5800U搭載のENVY x360 13-ay(AMD)が169,400円、Core i7-1165G7が164,780円でかなり価格が高かったので却下。

よってLenovo IdeaPad Flex 550とDell Inspiron 14 AMDの一騎打ちになりました。

Lenovo IdeaPad Flex 550とDell Inspiron 14 AMDスペック比較

メーカーLenovoDell
モデル名IdeaPad Flex 550New Inspiron 14 AMD
型番82HU00R9JP5425
OSWindows 11 HomeWindows 11 Home
CPUAMD Ryzen 7 5700UAMD Ryzen 7 5825U
メモリ16GB
DDR4-3200 MHz
16GB
DDR4-3200MHz
ストレージ512GB SSD M.2 Pcle-NVMe512GB SSD M.2 Pcle-NVMe
ビデオカードAMD Radeonグラフィックス(CPU内蔵)AMD Radeonグラフィックス(CPU内蔵)
ディスプレイ・14インチ 16:9 FHD (1920 x 1080) ・光沢あり
・マルチタッチパネル ・250 nit
・LEDバックライト ・IPS(45%NTSC)
 
・14.インチ 16:10 FHD+ (1920 x 1200)
・非光沢
・非-タッチ
・250nits
・IPS(WVA ディスプレイ with ComfortView Support)
BluetoothBluetooth 5.0Bluetooth 5.2
カメラ720p HD(プライバシーシャッター付720p HD(プライバシーシャッター付
電源65W65W ACアダプター
指紋センサーありなし
キーボードバックライト付 日本語バックライト付 日本語
バッテリー3セル リチウムイオンポリマーバッテリー4-セル バッテリー, 54WHr (内蔵)
使用時間約18.5時間 
充電時間パワーオフ時:約 3時間0°C~15°C:4 時間
16°C~50°C:3 時間
ポート/スロット1. USB 3.0 Type-A
2. USB 3.0 Type-A
3. USB3.0 Type-C (PD 対応)
4. SDカードリーダー
5. HDMI
6. ヘッドホン/ヘッドセット
7. 電源コネクタ
1. USB 3.2 Gen 1 Type-A
2. USB 3.2 Gen 1 Type-A
3. USB 3.2 Gen 2 Type-C™(電源供給およびDisplayPort対応)
4. SDカード リーダー
5. HDMI 1.4
6. ヘッドホン/ヘッドセット
7. 電源ジャック
サイズ約 321.5×217.5×17.9mm (最薄部)約314×227.5×15.7mm(最薄部)
重量約 1.5kg約1.55kg
2022年3月価格税込157,300円→ 88,088円126,980円→ 90,075円
Office Home & Business+20,944円
→ 109,032円 (本体型番82HU00RCJP)
+25,410円
→115,485円

CPUとメモリが同じ機種で比較したところ、ストレージ等も含めてほぼ同じスペックでした。

ちなみにどちらもCPUはAMD製です。Intelの方が有名でひと昔前までは優れていましたが、現在ではAMDもIntelも同じグレードであれば性能差は無いと考えて良いです。

USBのポートの数も同じ。Type-Cは1つのみですが、Type-Aが2つ、HDMI出力やSDカードリーダーもあるためMac Book Airのように別途ハブを用意する必要はありません。

冒頭でも挙げた通りこのスペックでこの価格は、他社の追随を許さない圧倒的コスパです。

選ぶ基準になる仕様の違いはディスプレイ(タッチの有無、光沢の有無等)がくらいですね。

迷ったらLenovo IdeaPad Flex550で良いでしょう。在庫がなければInspiron14でも大差ないでしょう。

トーマスさんのこの動画もご覧いただければより伝わります。

品切れ中ならこちら👇